本文へ移動

ぞうさんのせなか通信

12月の利用状況

2023-01-12
現在、病児保育室では新型コロナウイルス感染症の影響により利用の受入を制限しております。
ご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。

利用者数:4
利用者の病名:感冒

県全体で、インフルエンザがやや流行しています。西部ではウイルス性胃腸炎もやや流行しています。

明けましておめでとうございます。インフルエンザがやや流行しており心配ですね。
現在は風邪症状や熱があってもご利用できますので、お電話でお問い合わせくださいませ。

令和5年2月 見学会のご案内

2022-12-15
ぞうさんのせなか見学会 見て聞いて遊んでって のご案内

 入園前の園の見学のように 利用の前に親子で遊んでいってみませんか?
見学会で遊んだおもちゃを覚えてて、あのおもちゃ出してって様子があることも。
コロナ禍なので完全予約制です。なので、親子でじーっくり遊んでいってください。
事前登録の受付にはどうぞ、母子手帳をお持ちください。

〇日程〇
第4回 2月19日(日)

〇時間〇
8:30~12:00
 
〇予約方法〇
お電話にて事前にご予約をお願いします。
℡ 0856-25-7980
※新型コロナウイルス感染症の拡大等の状況によっては中止することもありますのでご了承ください。
その場合はホームページ等でお知らせします。予約された方にはお電話にて連絡させていただきます。
 
〇ご注意〇
•発熱や軽度の咳などの症状のある方は参加をご遠慮ください。
•入室の際はマスク着用と手指の消毒にご協力ください。
•2週間以内に、感染拡大地域との往来があった方は、日程の変更をお願いいたします。
•常時、換気を行っておりますので調節可能な服装でお出かけください。
 
見学会以外でも事前に連絡を頂き、利用がない日であれば 随時見学して頂けます。お気軽にご相談ください。

11月の利用状況

2022-12-01
現在、病児保育室では新型コロナウイルス感染症の影響により利用の受入を制限しております。
ご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。

利用者数:3
利用者の病名:感冒、発熱、感冒・ウイルス性胃腸炎

県西部では、RSウイルス感染症と感染性胃腸炎がやや流行しています。

急に寒くなったり暖かくなったりと、なかなか気候とのお付き合いが大変ですね。
病児保育室の壁面は雪景色に変わりました。

10月の利用状況

2022-12-01
現在病児保育室では新型コロナウイルス感染症の影響により利用の受入を制限しております。
ご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。

利用者数:0

ぞうさんのせなかは2017年の9月に吉田こども園から現在の場所に移転しました。
このオリーブの木はその時に吉田こども園から持ってきたものです。

9月の利用状況

2022-10-14
現在病児保育室では新型コロナウイルス感染症の影響により利用の受入を制限しております。
ご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。

利用者数:3名  利用者の病名:咽頭結膜熱(2)  感冒(1)

浜田圏域でRSウイルス感染症が急増しています。県西部では手足口病、感染性胃腸炎がやや流行しています。

有田保育士による壁面装飾。
海の部屋にはカメが遊びに来ています。他にも秋色に変化したクラゲやヒトデも泳いでいます。

近頃は急に寒くなったり、暑くなったり。このような気候なので、体調にはくれぐれもお気をつけください。
社会福祉法人暁ほほえみ福祉会
(法人本部)
〒698-0041
島根県益田市高津町イ2559-1
TEL.0856-25-7070
FAX.0856-25-7301
 
1.認定こども園 益田ひかり保育所
2.認定こども園 吉田こども園
3.認可保育所 真砂保育園
4.益田市病児保育室 ぞうさんのせなか 
 5.企業主導型保育受託事業
       いろどり保育園
6.介護複合施設 つむぎ
7.介護複合施設 まとい
8.デイサービスセンター ひぐらし苑
9.デイサービスセンター おりがみ
10.イベント等の託児受託事業
11.放課後児童クラブ業務受託事業
         どんぐりクラブ
12.保育士就学資金貸付事業
13.介護福祉士養成修学資金貸与事業
14.ソーラー発電事業
TOPへ戻る