ホーム > こどもの施設 > 益田ひかり保育所 > 本舎案内見取り図園舎見取図1階(2015-04-01 ・ 100KB) 園舎見取図2階 (2015-04-01 ・ 92KB) 園庭・外観子どもたちの成長は一人ひとりが違います。違って当たり前…ゆっくりな時もあれば立ち止まる時走り出すときもあります。そして、つまずくこともも…一人ひとりのぺースでじっくりとゆっくりと自分を育んで欲しいです。素敵な一日が始まる扉「おはようございます」「さようなら」子どもたちの元気な声が響きます(^-^)園のシンボル!園庭の真ん中にどっしり前を向いて佇むでんでんむしが園のシンボルです!でんでんむし時計一時間ごとに扉が開きこびとが出てきて音楽に合わせて踊り出します。子ども達はじっとみて!バイバイしています。本園舎新園舎の園庭園庭。天気のいい日は外で遊んだり、夏はプールも出て楽しみます♪本園舎 ゆり組・たんぽぽぐみ パート10・1歳児さんのクラスです。奥にはままごとコーナーがあります(^^)ゆり・たんぽぽぐみ パート2絵本コーナーです。ゆり・たんぽぽ組 トイレおしっこが出てなかったらいつでもトイレに座れる環境です。そして、オムツがとれてもまだ完全ではなかったり、トイレトレーニング真っ最中の子どもたちには部屋の一角にトイレがあるので安心です(^_^)v座ってズボンも履けるようにトイレの中にはベンチもあります。ランチルーム パート1左奥に給食室。右奥に洗浄室。給食室前の窓から給食をもらい、食べ終わったら洗浄室前の入れ物へ自分たちで片づけます。ランチルーム パート2食後は奥の洗面台ではみがき!フッ素も毎日します。給食室毎日おいしい給食を作ってくれている先生達。この窓から子どもたちといろんな会話をしてコミュニケーションをとってます(^◇^)給食室~下膳場所~片付けは自分たちで!1階トイレ年少さんから上の子どもたちが使います。学童のお部屋小学生がここや園庭で放課後を過ごします。主に卒園児さん達です(^。^)夏休み、冬休み、春休みなど長期のお休みにもたくさんの学童さんたちが利用しています。階段2階へ上る階段。吹き抜けと大きな窓のおかげでとっても明るいです!学童のお部屋ここにある、絵本の部屋。学童さんや、各クラスの絵本もここから選んで読んでいます。本園舎2階 遊戯室園の行事を行なったり、体操教室、リトミックなどをします。その他では、みんなで体を動かす活動としても使います。新園舎~1階にあるのは2歳児さくらぐみさんの部屋~広いお部屋の中に仕切りを設けることで一人ひとりの子どもたちの成長を生活の中遊びの中でじっくり支える環境になっています。すみれの部屋には大きな2階建てのおうちがあります。友達とのやりとりも多くなったこの時期からごっこ遊びが活発になります。新園舎きく(年中)・ばら(年長)組のお部屋。棚などは可動式になっているので、体操やリトミック、誕生会など部屋を広く使いたい時には隅に動かします。