安心できる手作りの食を
身体だけじゃなく、心を育てる食事にしたいと思っています。
だから… 昼食もおやつも手づくりです。
だから… 楽しく食べる食事を心がけています。
だから… 楽しく食べる食事を心がけています。
職員やお友達と、一緒に楽しく食べることで、人と関わる力を育てたいと思っています。
もちろん、作った人(調理員)も一緒に食べます。
そうすることで、作った人への感謝の気持ちも育ちます。調理員は、食べる子ども達のことを考えて作ることができます。
もちろん、作った人(調理員)も一緒に食べます。
そうすることで、作った人への感謝の気持ちも育ちます。調理員は、食べる子ども達のことを考えて作ることができます。
何時でも、どこででも、簡単に食べ物が手に入る社会だからこそ、そして、どんどん成長する年齢だからこそ、出来る限り添加物を避け、安全で、おいしくて、丈夫な体を育てるための食事を用意します。
もう一つ心がけていること、それは地産地消です。給食に使うお豆腐には“真砂の豆腐”を、ご飯は“真砂米” を使用しています。また、真砂公民館との連携によって、旬の野菜を給食に活用しています。
子どもたちは、真砂での稲作や野菜作りも行い、毎日お米をといで炊飯器にかけるのも、子どもたちの役割です。
もう一つ心がけていること、それは地産地消です。給食に使うお豆腐には“真砂の豆腐”を、ご飯は“真砂米” を使用しています。また、真砂公民館との連携によって、旬の野菜を給食に活用しています。
子どもたちは、真砂での稲作や野菜作りも行い、毎日お米をといで炊飯器にかけるのも、子どもたちの役割です。
3歳以上児クラス(さくら組・すみれ組・ゆり組)
- 吉田こども園では主食も園で用意し、主食費(3才以上児)を徴収させていただいています。
- おやつは、午後1回です。
- アレルギー除去食もご用意します。
3歳未満児クラス(もも組・ちゅーりっぷ組・つくし組)
- 完全給食です。
- おやつは、午前と午後の2回です。
- 離乳食、アレルギー除去食もご用意します。
子どものおやつ=お菓子ではなく、おやつは4度目の食事!だから、おやつにはおにぎりやふかし芋、季節の果物などを用意します。
クッキングや野菜づくり等を通して食への関心が育ち、しっかり遊び活動することでお腹がすく生活ができるようにします。
食べさせる給食ではなく、食べたい!と思って自ら食べる給食を心がけています。
クッキングや野菜づくり等を通して食への関心が育ち、しっかり遊び活動することでお腹がすく生活ができるようにします。
食べさせる給食ではなく、食べたい!と思って自ら食べる給食を心がけています。
献立は…
○栄養士が毎月の献立を立てています。
○毎月の給食便りとホームページで献立をお知らせしています。
○当日のメニューは、写真を掲示してお知らせしています。
主食は…
○分つき米と玄米を用意しています。
○栄養士が毎月の献立を立てています。
○毎月の給食便りとホームページで献立をお知らせしています。
○当日のメニューは、写真を掲示してお知らせしています。
主食は…
○分つき米と玄米を用意しています。
今日の給食
3月25日 おやつ
*そぼろおむすび
3月25日 離乳食

*
*
*
*
3月25日 給食
*牛丼
*豆腐のみそ汁
*もやしの酢の物
3月24日 おやつ
*きなこだんご
3月24日 離乳食
*軟飯
*みそ汁
*そぼろあんかけ
*野菜スティック
3月24日 給食
*五分つきごはん
*玉ねぎのみそ汁
*厚焼き卵
*きゃべつの酢の物
献立表
R5.3月給食だより (2023-03-03 ・ 384KB) |
R5.2月給食だより (2022-01-28 ・ 293KB) |
R5.1月給食だより (2022-12-28 ・ 348KB) |
R4.12月給食だより (2022-11-29 ・ 300KB) |
R4.11月給食だより (2022-10-31 ・ 292KB) |
R4.10月給食だより (2022-10-01 ・ 379KB) |
R4.9月給食だより (2022-08-30 ・ 521KB) |
R4.8月給食だより (2022-07-28 ・ 467KB) |
R4.7月給食だより (2022-06-30 ・ 444KB) |
R4.6月給食だより (2022-05-28 ・ 306KB) |
R4.5月給食だより (2022-04-27 ・ 537KB) |
R4.4月給食だより (2022-03-30 ・ 486KB) |