益田ひかり保育所の特色
未来を自分らしく逞しく生き抜いて欲しい!
川遊び、海遊び、山登り、冬にはスキー、ふるさと益田の自然のなかでのびのびと自分を育みます。
大好きな友だちや先生と自由に身体を動かし色んな事に挑戦しています。大人は遊びの仕掛け人!子どもたちの生活空間にこれ何?なぜ?どうして?やってみよう!誰か手伝って!みんな一緒にやろうよ!調べてみよう!の仕掛けをいっぱいつくること!教えられるのではなく自ら体験して得たことを子どもの言葉で伝えます。そして、また、仕掛けを作る!困ったら助けてくれる大人がいつもどこにもいるよ!
大好きな友だちや先生と自由に身体を動かし色んな事に挑戦しています。大人は遊びの仕掛け人!子どもたちの生活空間にこれ何?なぜ?どうして?やってみよう!誰か手伝って!みんな一緒にやろうよ!調べてみよう!の仕掛けをいっぱいつくること!教えられるのではなく自ら体験して得たことを子どもの言葉で伝えます。そして、また、仕掛けを作る!困ったら助けてくれる大人がいつもどこにもいるよ!
一輪車は長年園で取り組んでいる子どもたちが大好きな活動のひとつです。乗りたい気持ちが高まりついに自分の力で乗れた瞬間の満足感、充実した表情なんとも言えません。取り組む中で気持ちの調整力や相手を思いやる姿、咄嗟の判断力、楽しい~!の心地ちのいい解放感,達成感などいろんな力が育まれます。
専門の指導者によるリトミックも体験しています。心や体を解放、心地よい時間です。年長さんはお習字もしています。文字を書くことや字を覚えることが目的ではなく、半紙に今の自分を納める。一人ひとりが悪戦苦闘しながら半紙と対決する姿が素敵です。そして、年度末の3月なぜか2文字と名前が半紙に収まっています。動と静、両方の時間が一人ひとりの気持ちを確実に育んでいます。
子ども達がやりたい!やってみたい気持ちそれが一番大切です。しかし表現はみんな違います。一緒じゃなくてもいいみんなちがってそれでいい、それが当たり前その違いを大切に受け止め一人ひとりが輝ける毎日を積み重ねるそれがひかり保育所の保育です。
専門の指導者によるリトミックも体験しています。心や体を解放、心地よい時間です。年長さんはお習字もしています。文字を書くことや字を覚えることが目的ではなく、半紙に今の自分を納める。一人ひとりが悪戦苦闘しながら半紙と対決する姿が素敵です。そして、年度末の3月なぜか2文字と名前が半紙に収まっています。動と静、両方の時間が一人ひとりの気持ちを確実に育んでいます。
子ども達がやりたい!やってみたい気持ちそれが一番大切です。しかし表現はみんな違います。一緒じゃなくてもいいみんなちがってそれでいい、それが当たり前その違いを大切に受け止め一人ひとりが輝ける毎日を積み重ねるそれがひかり保育所の保育です。
お知らせ
2022-04-20
施設概要
施設名称 | 益田ひかり保育所 |
施設の種類 | 保育所型認定こども園 |
所在地 | 〒698-0017 島根県益田市七尾町7-5 |
定員 | 125名(1号認定15名、2・3号認定110名) |
対象 | 産休明け~就学前 |
施設長 | 戸佐間 和子 |
保育時間 | 午前 7時15分 ~ 午後 6時15分 |
延長保育 | 午前 6時45分 ~ 午後 9時15分 |
一時保育 | 急に1日又は半日だけでも、週に2~3日でも、月15日を限度にご利用いただけます |
統合保育 | 専門の教育を受けた保育士が、障がいのあるお子様の生活をサポートします |
休日保育 | 日曜や祝祭日もお仕事の方のために、吉田こども園と合同で休日保育をしています 奇数月は益田ひかり保育所で、偶数月は吉田こども園で保育します |
学童保育 | 小学校低学年を対象に、放課後または長期休業期間にご利用頂けます |
子育て相談 | 経験豊かな保育士が対応いたします。お気軽にご相談下さい |
園開放 | 「遊々くらぶ」を月1回開催 在宅子育て中の親子をお誘いしています |
連絡先 | TEL 0856-22-14 6 7 FAX 0856-22-2275 e-mail masudahikari@akatsuki-hohoemi.jp |
ご利用案内
〇入所をご希望の方は、市役所または当保育所にご相談ください。
市役所の入所認定が必要です。
〇入所以外の一時保育や園開放ご利用希望の方は、当保育所にご連絡下さい。
市役所の入所認定が必要です。
〇入所以外の一時保育や園開放ご利用希望の方は、当保育所にご連絡下さい。
ご利用料金
保育料 | 3~5才児は無料です 0~2才児は益田市が定めた金額です |
給食費 | 3~5才児は、主食費 月1,000円 と 副食費 月4,500円 が必要です 0~2才児は、給食費は不要です |
一時保育利用料 | 0才児 一日 1,900円 半日 1,100円 1~2才児 一日 1,800円 半日 1,000円 3~5才児 一日 1,700円 半日 900円 主食費 40円 ※一日の利用時間は8時間以内、半日は4時間以内です 超過の場合には1時間につき200円の延長保育利用料が加算となります |
延長保育利用料 | 1号認定 … 30分毎に100円 保育短時間認定 … 1時間まで100円、以後30分毎に100円加算 保育標準時間認定 … 30分まで100円、以後1時間につき200円 |
子育て家庭を応援する国や県、市の減免対象になる世帯もあります!
※きょうだいで利用する場合や家庭の状況等によって利用料が減免する場合があります。保育所または市役所でご確認ください。
園の様子
お問い合わせ
益田ひかり保育所
〒698-0017 島根県益田市七尾町7-5
TEL 0856-22-1467/FAX0856-22-2275/e-mail masudahikari@akatsuki-hohoemi.jp
〒698-0017 島根県益田市七尾町7-5
TEL 0856-22-1467/FAX0856-22-2275/e-mail masudahikari@akatsuki-hohoemi.jp